Webディレクター

大手クライアントのWebサイト構築の提案・企画から、制作の現場を主導できるディレクターを募集!フルリモート勤務・地方在住可能!

仕事内容

Webサイト構築のプロジェクト推進・品質管理を担当いただきます。クライアントとの信頼関係を構築し、Webサイト構築の課題解決を支援します。

【主な業務内容】

  • Webサイト構築の企画・提案
  • Webサイト構築の実施計画・要件定義
  • UI/UX設計・実装・検証のディレクション

【担当いただくプロジェクト例】

  • 大手保険会社のWebサイト構築
  • 学校法人の複数Webサイト構築
  • 大手製薬会社の新卒採用サイト構築

【募集背景】

事業拡大に伴い体制強化と更なるクオリティの追及を目指し、チームがより高いパフォーマンスを生み出せるよう、プロジェクト全体を把握・推進できるWebディレクター/Webプロデューサーを求めています。

【この仕事で得られるもの】

  • クライアントの多くが大手企業のため、他社では経験できない規模のWebサイト構築に携わることができ、短い期間で経験と実績を身に着けることができます。
  • 外部とのやりとりも多く、国内外のパートナー企業及び関連会社等、同業界の様々な方とともにプロジェクトを進行できる楽しみを実感できます。
応募資格

【必須要件】

  • IT/Web業界経験3年以上
  • Web制作ディレクターの実務経験3年以上
  • Web制作基礎知識をお持ちの方
    ┗要件定義、設計、デザイン、コーディング、検証
  • CMS構築案件のディレクション経験
    ┗MovableType、PowerCMS、WordPress等
    ┗実装はしていなくてもOK

【経験ツール】

  • Microsoft office(PowerPoint、Excel)
  • Adobe XDもしくはFigma

【歓迎要件】

  • 中~大型プロジェクト進行管理の実務経験
    ┗PL/PMの経験
  • 企画書/提案書作成経験
  • GoogleAnalyticsなどログ解析ツール、BI、MAツールを用いた分析業務の経験
  • SEO等のマーケティング基礎知識

【求める人物像】

  • 社内外問わずコミュニケーションを大切にして業務に取り組める方
  • 作業効率を意識して仕事ができる方
  • 向上心があり、経験がないことも自分の力で学習して取り組む意欲のある方
配属部署 Webインテグレーション事業部
雇用形態 正社員
給与

600万円〜840万円

【給与詳細】

月給:500,000円~700,000円
基本給:450,000円~650,000円
役職手当:50,000円

※経験・能力を考慮して決定

※給与改定:年2回(実績評価により3月・9月の半期ごとに改定)

※試用期間あり:3ヶ月(条件変更なし)

勤務地

【勤務地詳細】

▼本社
東京都港区赤坂2-17-55 赤坂大野ビル4階
※原則自宅でのフルリモートワークになります。

【アクセス】

  • 東京メトロ千代田線「赤坂駅」徒歩5分
  • 東京メトロ銀座線「溜池山王駅」徒歩8分
勤務時間
  • 10:00〜19:00(休憩1時間)
    ┗実働8時間
待遇・福利厚生

【各種保険】

  • 社会保険完備
  • 健康診断実施(年1回)

【諸手当】

  • 通勤手当(上限3万円/月)
    ┗フルリモートの場合は無し

【制度】

  • オンライン学習支援
  • セミナー参加支援
  • 図書購入支援

【その他】

  • 服装自由
  • オフィス内禁煙
    ┗屋外喫煙場所あり
休日・休暇
  • 完全週休2日制
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 慶弔休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
    ┗男性社員の取得実績あり
  • 年次有給休暇
    ┗入社6ヶ月継続勤務後に付与

Flow
選考フロー

STEP1

書類選考

  • 職務経歴書等、これまでのご経歴や実績が確認できる資料を送付いただきます。
  • 募集ポジションと応募者さまのご希望がマッチするかを確認します。
STEP2

面接(2~3回)

  • 人事担当、事業部メンバー、責任者との面接(オンライン)を実施します。
  • 応募者さまとネモフィラとの文化・環境のマッチングなどを確認します。

※スキルチェック、リファレンスチェック、適性検査等を実施する場合があります。

STEP3

条件面談・内定

  • 条件面談実施、各種条件のすり合わせ後、内定通知書をお送りします。
  • ご要望に応じて面接官以外のメンバーとの面談設定も可能です。

※通常、ご応募から内定まで約3~4週間程度